2011年09月23日
ものがたり(出会い) 終わり
それから,我が家の愛猫は,
もうやんちゃです。




今も元気でおちゃめです。
それでも2歳になるまでは,おしっこのphが高くなったこと数回,発熱もあり!
何回か病院に行き,薬や注射を受けました。
2歳が過ぎると,病院に行くことも少なくなり,
3歳になるとほとんど行かなくなりました。
だいぶ肥満ぎみになってしまいましたが(^^ゞ
ところで,私の祖父は私が生まれると,ほとんど同時になくなったらしく,
親戚から,生まれ変わりとか,守られてるとか言われます。
その祖父は獣医だったそうで,どこかでそれを意識しているせいもあるのか,
この歳で猫ばかになってしまいました。
話はこれで終わりですが,忘れかけていたことも思い出せましたし,
妻にあらためて聞くと新しい発見があったりで,よかったと思います。
読む人のことなど考えずに,勝手気ままに書きまして,乱筆になりました。
それでも,読んでくださった方,ありがとうございます。
うちの愛猫ですが,いつ,どこでどうなるか分かりませんが,
かわいがってやろうと思います。
もうやんちゃです。
今も元気でおちゃめです。
それでも2歳になるまでは,おしっこのphが高くなったこと数回,発熱もあり!
何回か病院に行き,薬や注射を受けました。
2歳が過ぎると,病院に行くことも少なくなり,
3歳になるとほとんど行かなくなりました。
だいぶ肥満ぎみになってしまいましたが(^^ゞ
ところで,私の祖父は私が生まれると,ほとんど同時になくなったらしく,
親戚から,生まれ変わりとか,守られてるとか言われます。
その祖父は獣医だったそうで,どこかでそれを意識しているせいもあるのか,
この歳で猫ばかになってしまいました。
話はこれで終わりですが,忘れかけていたことも思い出せましたし,
妻にあらためて聞くと新しい発見があったりで,よかったと思います。
読む人のことなど考えずに,勝手気ままに書きまして,乱筆になりました。
それでも,読んでくださった方,ありがとうございます。
うちの愛猫ですが,いつ,どこでどうなるか分かりませんが,
かわいがってやろうと思います。
2011年09月21日
続~8(もうすぐ終わり)
ニャンコは・・・
元気になってました。 (^_^)/
「ニャー」となきます。
しっかり私たちを覚えています。
慕っているのが分かります。
でも受付の人,なぜ,「ちょっと待ってください」
だったのだろう?
元気じゃないですか~
そしてですね,
ゲージの扉をあけると,
私の手から,そして腕に登ってきて,最後は肩まで登り,体をくっつけてきたのです。
このときの感動は忘れません。
このニャンコが家族の一員になった瞬間でした。
でも,しばらくすると,手がちょっとピクピク,
目もピクピクするのです。
「やっぱり,障害があるかもしれません」
先生の言葉を聞いて,なおさらほっとけなくなりました。
家族の一員にはなったのですが,
とりあえず,今日は連れて帰るのはやめにして,
もう一晩あずけることにしました。
============
<ちょっと冷めたいい方>
治療費,入院費もかかったしなぁ~
しょうがない!飼うかぁ~ (^_^)/
なぜ「ちょっと待ってください」だったのかなぁ?
ゲージの中,汚かったのでしょうか?
トイレの掃除がまだだったとか(^^ゞ
元気になってました。 (^_^)/
「ニャー」となきます。
しっかり私たちを覚えています。
慕っているのが分かります。
でも受付の人,なぜ,「ちょっと待ってください」
だったのだろう?
元気じゃないですか~
そしてですね,
ゲージの扉をあけると,
私の手から,そして腕に登ってきて,最後は肩まで登り,体をくっつけてきたのです。
このときの感動は忘れません。
このニャンコが家族の一員になった瞬間でした。
でも,しばらくすると,手がちょっとピクピク,
目もピクピクするのです。
「やっぱり,障害があるかもしれません」
先生の言葉を聞いて,なおさらほっとけなくなりました。
家族の一員にはなったのですが,
とりあえず,今日は連れて帰るのはやめにして,
もう一晩あずけることにしました。
============
<ちょっと冷めたいい方>
治療費,入院費もかかったしなぁ~
しょうがない!飼うかぁ~ (^_^)/
なぜ「ちょっと待ってください」だったのかなぁ?
ゲージの中,汚かったのでしょうか?
トイレの掃除がまだだったとか(^^ゞ
2011年09月20日
続~7 & 猫を保護したら
ここでちょっと・・・
「もし,猫を保護したら」
先生に言われた事と,本に載っている事を合わせて書きます。
ミルクは,猫用を買って与えること!
(人間用のおなかにやさしいものより猫専用です)
ネギ類・アジ・サバ・アワビはダメ
花も,アジサイ・シクラメン・スズランは注意!
水はミネラル入りはダメ,水道水が無難!
ねこまんまはやめましょう~
かつおぶしもやめましょう~
キャットフードのみがいいです。
それでは,話を少しだけ,進めます。
============
月曜日なので,私は仕事に行き,
ときどきニャンコのことを心配しながら,
夕方まで働きました。
仕事が終わり,妻を連れて病院に向かい,
受付にいきました。
そうしたら,「ちょっと待ってください。」と言われ・・・
待ちました。長く感じました。
「どうかしたのかな~」ちょっと不安になりました。
でも,しばらくしたら,入ってくださいと言われ,
ゲージが並んでいるその中に,そのニャンコはいました。
さあ~ ニャンコと対面です。
「もし,猫を保護したら」
先生に言われた事と,本に載っている事を合わせて書きます。
ミルクは,猫用を買って与えること!
(人間用のおなかにやさしいものより猫専用です)
ネギ類・アジ・サバ・アワビはダメ
花も,アジサイ・シクラメン・スズランは注意!
水はミネラル入りはダメ,水道水が無難!
ねこまんまはやめましょう~
かつおぶしもやめましょう~
キャットフードのみがいいです。
それでは,話を少しだけ,進めます。
============
月曜日なので,私は仕事に行き,
ときどきニャンコのことを心配しながら,
夕方まで働きました。
仕事が終わり,妻を連れて病院に向かい,
受付にいきました。
そうしたら,「ちょっと待ってください。」と言われ・・・
待ちました。長く感じました。
「どうかしたのかな~」ちょっと不安になりました。
でも,しばらくしたら,入ってくださいと言われ,
ゲージが並んでいるその中に,そのニャンコはいました。
さあ~ ニャンコと対面です。
2011年09月20日
続 ~6
まだ,生きている!
すぐに動物病院だ!
まだ開いてないが,電話して,動物病院へ向かおう!
開業前でしたが,先生は
「連れてきなさい。私はまだ家だが,病院に行きますから」
と言ってくれました。
牛乳がいけなかったのだろうか?
かつおぶしか?
何か食べたのだろうか?
そんなことを考えながら,動物病院に着き,
先生に見てもらいました。
「保護される前に,汚い所をさまよっていたから,
感染したのかも,先天性も考えられる」
と私たちに気をつかって解説し,
スポイドで水を飲ませたりしました。
「自分から飲むので,希望はあるけど,あぶないですよ。
スタッフが来たら,注射なども考えましょう」
といい,とりあえず先生にあずけました。
すぐに動物病院だ!
まだ開いてないが,電話して,動物病院へ向かおう!
開業前でしたが,先生は
「連れてきなさい。私はまだ家だが,病院に行きますから」
と言ってくれました。
牛乳がいけなかったのだろうか?
かつおぶしか?
何か食べたのだろうか?
そんなことを考えながら,動物病院に着き,
先生に見てもらいました。
「保護される前に,汚い所をさまよっていたから,
感染したのかも,先天性も考えられる」
と私たちに気をつかって解説し,
スポイドで水を飲ませたりしました。
「自分から飲むので,希望はあるけど,あぶないですよ。
スタッフが来たら,注射なども考えましょう」
といい,とりあえず先生にあずけました。
2011年09月18日
ものがたり(出会い) ~5(転)
とにかく,ゴールデンウィークは今日まで!
田舎を後にして,家に帰りました。
当然ニャンコを連れて。
一日もあっという間!
その晩,ニャンコはお風呂で,別々に寝ました。
そして次の朝です。
ニャンコを見に行きましたが,「ニャー」と声がしない。
おかしいなぁ~と思いのぞいて見たら,
なんとグッタリとしているのです。
「大丈夫かー!」
その声に妻は起き,妻も
「しっかりしてー!」
と叫びました。
そうしたら,目はあけないのですが,
シッポが”フッ”と動いたのです。
田舎を後にして,家に帰りました。
当然ニャンコを連れて。
一日もあっという間!
その晩,ニャンコはお風呂で,別々に寝ました。
そして次の朝です。
ニャンコを見に行きましたが,「ニャー」と声がしない。
おかしいなぁ~と思いのぞいて見たら,
なんとグッタリとしているのです。
「大丈夫かー!」
その声に妻は起き,妻も
「しっかりしてー!」
と叫びました。
そうしたら,目はあけないのですが,
シッポが”フッ”と動いたのです。
2011年09月17日
ものがたり(出会い) ~4
ゴールデンウィークも最終日,
田舎での作業を済ませて,家に帰らなければなりません。
と言いつつ,昨日連れてきたニャンコと戯れながらですが・・・
<今日は動画と写真でおしまい>
サムネイルです。クリックすると大きくなります。


田舎での作業を済ませて,家に帰らなければなりません。
と言いつつ,昨日連れてきたニャンコと戯れながらですが・・・
<今日は動画と写真でおしまい>
サムネイルです。クリックすると大きくなります。
2011年09月17日
ものがたり(出会い)~ 3
妻はむかし,この土地で猫を飼っていたそうです。
黒猫で,顔の輪郭とか
このニャンコと似ているとのこと。
「子孫かも」なんて話していました。
(今も,「抱いた感じの体が柔らかさが似てる。」と言います。)
なんて話していました。
で,このときの飼うかどうかの気持ち,
このときは決めてませんでした。
少し大きくなったら,ここ田舎の親戚で飼ってもらうか,
(田舎は広いし,車もあまりいない。外飼いできるから猫も幸せでは?)
または,帰って,いい里親さんが見つかったら預けようか,
なかなかみつからないだろうなぁ~
親戚かうちで飼うことになるのかなぁ?
そんなことを考えながら,ニャンコを見ると,スヤスヤと眠っていました。
でも妻は,「猫マンマを作ってあげるんだ!」
と言ってましたから,飼う気だったのでしょう。
(実際,猫マンマはあまり作ってません。(^^ゞ )
そして私たちも寝たのですが,でも,確か朝が早かった。
朝というか3時ごろだったろうか?
「にゃーにゃー」鳴くのです。(^^ゞ
黒猫で,顔の輪郭とか
このニャンコと似ているとのこと。
「子孫かも」なんて話していました。
(今も,「抱いた感じの体が柔らかさが似てる。」と言います。)
なんて話していました。
で,このときの飼うかどうかの気持ち,
このときは決めてませんでした。
少し大きくなったら,ここ田舎の親戚で飼ってもらうか,
(田舎は広いし,車もあまりいない。外飼いできるから猫も幸せでは?)
または,帰って,いい里親さんが見つかったら預けようか,
なかなかみつからないだろうなぁ~
親戚かうちで飼うことになるのかなぁ?
そんなことを考えながら,ニャンコを見ると,スヤスヤと眠っていました。
でも妻は,「猫マンマを作ってあげるんだ!」
と言ってましたから,飼う気だったのでしょう。
(実際,猫マンマはあまり作ってません。(^^ゞ )
そして私たちも寝たのですが,でも,確か朝が早かった。
朝というか3時ごろだったろうか?
「にゃーにゃー」鳴くのです。(^^ゞ
2011年09月16日
ものがたり(出会い)~続
私はハンドルを右にきり,よけました。
そしてすぐに車を止めました。
妻に,「あれは猫だったよね。」
妻は,「そうだったよ。
そのままにしてると,ひかれるよ。
かわいそうだよ。」
そして妻と私は車を降り,妻はニャンコを腕に抱きました。
ニャンコはがっちり爪を立ててたそうです。
「痛かった」と言ってました。
そして田舎の家に帰りました。
とりあえず,めやにだらけだったので,
顔をふいて,水 と ミルク と かつおぶし をあげました。
「あしたは缶詰あげるからな」
そんな約束をしながら,夜も更けていきました。

そしてすぐに車を止めました。
妻に,「あれは猫だったよね。」
妻は,「そうだったよ。
そのままにしてると,ひかれるよ。
かわいそうだよ。」
そして妻と私は車を降り,妻はニャンコを腕に抱きました。
ニャンコはがっちり爪を立ててたそうです。
「痛かった」と言ってました。
そして田舎の家に帰りました。
とりあえず,めやにだらけだったので,
顔をふいて,水 と ミルク と かつおぶし をあげました。
「あしたは缶詰あげるからな」
そんな約束をしながら,夜も更けていきました。
2011年09月15日
ものがたり(出会い) はじまり
もう4年ちょっと前の,ゴールデンウィークもあと2日!というその日の出来事です。
田舎にちょっと用事がありまして,いつもそこで何泊かするのです。
昼は作業で汗をかいて,夜は当然,風呂に入ります。
その日も近くの温泉に女房と行きましたが,
その温泉は入浴時間は9時までで,ぎりぎりになってしまいました。
そして,さっぱりした後,その田舎の家に帰る途中でのことでした。
田舎なのでまわりは真っ暗,
ライトで前方を照らし走っていると,
何やら,よろよろと出てくるではないですか。
田舎にちょっと用事がありまして,いつもそこで何泊かするのです。
昼は作業で汗をかいて,夜は当然,風呂に入ります。
その日も近くの温泉に女房と行きましたが,
その温泉は入浴時間は9時までで,ぎりぎりになってしまいました。
そして,さっぱりした後,その田舎の家に帰る途中でのことでした。
田舎なのでまわりは真っ暗,
ライトで前方を照らし走っていると,
何やら,よろよろと出てくるではないですか。